でも、子供達は子供達で一生懸命工作してるから、まぁ良いか。
今は、段ボール箱に竹串を刺してたくさん穴を開けて、何やら作ってます。
さて私のアッガイは、頭部分に進みました!
内部を作ります。

要所要所で、スミ入れの練習。
やっぱり薄めなのかなー。
でもあんまり濃くしたくないんだよなー。
モノアイは上下に動きます。

この透明のカバーがカッコいい。
モノアイは何か加工をしたいなと思ってるので、とりあえずシールは貼らずに。
旦那の持ってるピンク色のクリアの丸いパーツ(なんて言うんだろうアレ。)も使えそうだし、どうしようか考え中。
頭のカバーも付けて、サクッと頭の仮組み終了!
…と思いきや。

完全に内部構造で見えなくなると思ってた部分、がんがん見えてました。
ってことは、塗装したくなる可能性大。
スミ入れとかしちゃったけど!
ってか、普通にダボ緩めないではめ込んじゃったけど!!
まー…、後で考えて何とかします。
息子に見せたら、
「うん、良く出来てるじゃん」
と褒められました。
5歳児に上から目線で褒められる29歳です。
【おまけ】
せっかくガンプラブログ作ったので、ちょっと古いけど載せてみる。
2012年のバレンタインの手作りチョコ(旦那用)です。


チョコ菓子の種類としては、トリュフに入るかな?
ピンクがシャアザク、茶色が量産ザクのつもりで。
100均で買った箱に、ネットで見つけた壁紙を印刷して貼り付けてあります。
