久しぶり過ぎるこのブログの更新…
今まで本当何やってたんだ、っていうね…
自分でも自分の怠惰さにビックリです。
ブログをストップさせていたつもりも無く、
もちろん辞めるつもりなんて無く、
ただ単に「更新間隔が開いちゃった」というだけです…。
それだけで危うく1年放置ですよ…!
まぁ前置きはほどほどにして、最近の我が家のガンプラ事情のご報告です。
とりあえず、最新がこれ。

これが先週のことです。
手前にあるのは、レジで貰ったクリアファイルです。
昨年のクリスマス以来、ガンプラを作っていなかった息子が突然
「ガンプラ買いたい!」
「通帳にある8,000円下ろして!」
と言うのでお年玉を貯めていた分を下ろしてあげたところ、
ガンプラ売り場で悩んだ末に一気に2箱買っていました。
今更ながら我が家初!の鉄血のオルフェンズシリーズです!
バルバトスの第六形態と、キマリス。
いやぁ…キマリスのガエリオ、なんか一番可哀想な役でしたね…。
最終話に向かうにつれて、大好きになっちゃいました。
最初はただのチョコレートの隣の人としか見てなかったのに…。
もう、なんだ、…どんまいガエリオ。
んで、息子がこの2つのガンプラを買った日、
それはそれは熱心にガンプラを作り始めました。

どんな本の読書よりも真剣になります。
今回、これ↓が入ってたのが私は助かりました。

バルバトスの第1形態から第6形態までの説明書。
アニメを見ているだけでは、微妙な違いがよく分からなかったんです。
こうして比較して並べてくれると分かりやすくて良いですね!
そうしてこの日、気づけば既にバルバトスが大地に立っていました。

HGの素組みなので、さすがに早いです。
息子の素組みの技術は、さほど上達はしていませんが。
シールを貼るのが少し丁寧になったくらい?

ちゃんと狙った場所に貼っています。
息子の成長として着目すべきは、制作技術よりも…
ポージング技術!!
ではもう一度息子の作ったバルバトスを見てみましょう。

ほらちゃんとバルバトスらしく、かっこよく立っているでしょう?
前はなぜか内またでなんとなーく立ってるだけだった息子のガンプラが、
こんなポーズで立たせてもらえるようになりました!
これは成長したと思います!
さすが小2!
(あ、この春から息子は2年生に、娘は幼稚園の年長さんになりました)
そしてこの翌日には…

キマリスも完成していました。
三日月vsチョコの隣。
キマリスの武器は長い!
でも根元が太いので、バランスはとりやすいそうです。
バルバトスの武器は先が重いから、重心がズレて狙ったポーズにするのが難しいのだそう。
お年玉をはたいて買ったガンプラ、2日間で2機完成とは…
高いおもちゃだなコレ!
でも、作って終わりではないのが子供のガンプラ遊び。
パーツを組み替えたり、ポーズを変えてバトルを再現したり、
まだまだ末永く遊ぶのです。
とりあえずこの数日間でバルバトスは、第5形態や第1形態っぽくされたり、
ガンダムフレームだけにされたり、キマリスのパーツと組み合わされたり、
ベアッガイさんと戦わされたりしています(*´ω`*)
そんな、息子の初鉄血シリーズのガンプラでした♪
私がブログを放置している間に、他にもいろいろとガンプラを作っていたので
そのご報告はまた改めて。
【おまけ】

娘も一人で説明書読んで作るようになりました。
まだちょくちょく間違うけど、がんばってます。
☆ブログランキングに参加中です☆

【関連する記事】
最近、このブログを発見いたしまして・・・
私も息子にガンプラを買ってやって以来
ガンプラ熱が再燃しHGを中心に作っております。
なかなか子供には難しいと思っておりましたが息子さんの力量には驚きました!うちの子供は説明書がまだよく読めておらずBB戦士ですら組み立て不可です。
ちなみに小学校2年生で・・・
またの更新、楽しみにしております
まあ、自分も半年放置してましたけど・・・お久しぶりです、お元気そうで何よりです。
素組みとはいえ、相変わらずの組み立てペースですねぇw
でもまあ、買ったらすぐ作りたくなる気持ちはすごくわかります。
作る時間がないのに買って積んでしまうのは大人の「エゴだよそれは‼︎」なのかもしれませんw
自分は普通のバルバトス作るのに半年かかりました(笑)
それにしても終盤のチョコの隣の人の主人公感は半端なかったですねぇ。
キマリストルーパーの登場シーンがかっこよすぎたので元々好きなデザインではありましたが思わず買ってしまいましたよ。
パーティングラインがめんどくさいところにあったりと、きちんと作ろうとするとなかなか曲者です。
娘さんも1人で作れるようになったりと着実に成長してますね。
そりゃ、俺もおっさんになるわけだw
息子くん!いつの間にか
幼児から「少年」になっとる!!
ちょっと背のびた?(タモさん風)
でもでもでもー!!
娘ちゃんの「胡坐プラモ術」は健在でホッと一安心(笑)
超癒されるわー。
あ、あけおめです(笑)
しかし、ほんのちょっとの間で、
シール貼りも上手になったし!
ゲートの切り方も上手になった!
(前はもっとイガイガしてましたよね(笑))
あの独創的なポージングがなくなったのは、
少し残念でもありますね…
成長して嬉しい反面、「爆笑ネタ」も減っていくんだなー。
ブックマークも消さないでずっと、ずっと。
ウチの子達に負けず劣らすなガンプラ好きっ子ですね!
オロチも楽しみにしてます。少しずつ進めてくださいね!あ、アッガイも!?
オルフェンズいいですね〜。
しかし2個買いとは、、、2年生で、すでに大人買いだー。
私は相変わらず、ベアッガイしか買ってない。そして相変わらず仮面ライダー。。。
息子さんだいぶ制作技術が上がってきてますね
ガンダムマーカーなどで部分塗装してみてはいかがですかね
次の更新待ってまーす
ちなみに娘さんが作っていたのは エコプラのガンダムですかね?
普通に Mk II ですねw
返信が遅くなりすみません!
息子さんが小学2年生との事で、うちの子と同じですね!
男の子なので、ハマれば一気に熱中しますよ〜!
うちは説明書は読めますが、
早く組み立てたい気持ちが先走ってしまい
作りは雑です(汗)
いつも、作り始める前は
「綺麗に切って、パーツごとに墨入れもしたい!」
とか言ってるのに、作り始めたら最後…
もう墨入れなんてしないし切り方も雑に(;゚Д゚)
早く作りたい欲を抑え、丁寧に作れるようになるのはいつのことやらです…
更新はまちまちですが、また来てくれると嬉しいです(*´ω`*)
返信が遅くなりすみません!
またまたお久しぶりです(汗)
もう全然ブログ書かないうちに
すっかり冬です…!
去年のクリスマスプレゼントの記事も書いてないのに!
去年の息子のクリスマスプレゼントはRGシリーズだったんですよ…
RGを頑張って作ったんですよ…!
その記事もいつか!
もう製作途中とか写真撮ってないけど!
今や完成した状態から時間経ち過ぎてちょっと壊れ始めてるけど!
いつか記事に…!!
返信遅くなりごめんなさい!
息子はもう2年生、娘はもうすぐ幼稚園卒園です(*´ω`*)
いやぁ…早い。
このブログも、開設したの3年前とか…
実質、運営1年、サボり2年って感じですが(汗)
更新はサボってはいても、子供達のガンダム愛は健在です。
来春にガンダムフロントが閉鎖と言うニュースを受けて、
慌てて東京旅行の予定を組んだくらいです。
冬休みに行きますよ!ガンダムフロント!
その旅行日記もちゃんと書けると良いなぁ…
書けよ!私!!
こんな放置ブログのブクマを残して頂き
ありがとうございます!!
返信までも遅くてスミマセン!
オロチもアッガイも、リビングに置いてあるので
作ってもらえるのを今か今かと待っています(汗)
オロチは息子の友達が来るたびに組み立てられては
「これ完成じゃないの!?完成でしょコレ!」
と言われるくらい色も塗ってありますが、
よく見るとまだまだな部分があるので(汗)
気持ちと時間に余裕が出来たらちゃんと進めて完成させたいと思ってるので、忘れた頃に見に来てくれれば完成してる…かも…3年くらい経てば…(´▽`;;)
返信が遅くなりすみません!
オルフェンズシリーズは第2シーズンも始まって、
相変わらず格好良いMSが沢山登場して、
…息子はすでにHGのバルバトスルプスも作り終わってます…。
日記に書こうと思って写真は撮ってあります…(´ω`)
今まで貰ったお年玉が結構貯まっているという事に
息子が気づいてしまったので、大人買いしちゃうんですよね(汗)
親としては、もっと一つ一つに時間をかけて
丁寧に、スキルアップしながら作ってほしいと願うところです^^;
いやぁ…大変長らくお待たせしました!
そしてコメント返信もお待たせしましたスミマセン!
そして、娘が作っていたのは…
エコプラのMk-Uです!!
大正解ですよー!!
パーツが全部真っ黒だったので
説明書を読んでも分かりにくかったらしく、
何度も息子に「ここ分かんない…」って助けを求めながら作ってました^^